令和2年度金沢区医療・福祉合同研修の報告

令和2年度金沢区医療・福祉合同研修~新型コロナウイルスを教訓に次の災害に備えよう~が開催されました!

令和2年11月4日19時より第3回金沢区医療・福祉合同研修が金沢公会堂にて開催されました。

今年度からこの研修は主催者を金沢区役所・金沢区在宅医療相談室に移し、私たち金沢ケアマネ俱楽部は「協力団体」として企画段階から参加してきました。また今年度は新型コロナウイルス感染、まん延防止のため、第1回 第2回のグループワークとは異なりパネルディスカッション形式で行われました。

参加者も医療分野から医師、歯科医師、看護師、薬剤師の方等が、福祉の分野からは、ケアマネ、訪問介護、通所介護、訪問リハビリ、地域包括支援センターなど総勢243名も集まり、高齢者の在宅支援~新型コロナウイルスを教訓に次の災害に備えよう~をテーマに各団体の代表者が舞台上でディスカッションを行いました。

日々の業務の中、新型コロナウイルス関連で気づいたことや困ったこと、困っていることについて大きく4つのカテゴリーでのディスカッションでした。

  1. 感染を懸念してサービスや活動を制限することによる影響
  2. 面会制限・本人と会えないことによる影響
  3. 専門職としてのサービス提供の方法・あり方
  4. 各機関の感染予防対策と対策
  1. 元気な方も活動を自粛してしまい、地域での見守り機能も低下してしまった。同居家族の在宅ワークが増え、メリットが増えたと見られたが虐待に繋がるケースも増えてきてしまった。また、通所の利用も控える方が増え家族の介護負担が増加。サービス再開も家族の希望で遅れてしまう等のケースもあり、訪問での対応等が必要になり緊急対応など工夫した事業所も多くあった。
  2. 面会が出来ないことから情報共有が上手く出来ず退院してしまい、状態変化などによりサービスを調整しなければいけないこともあった。入院中に面会禁止になり、面会によりスムーズに行えていたことが行えなくなってしまった。家族からも認知症が進んでいるのではないかと不安の声も多く聞いた。退院調整に時間がかかってしまった。退院前のカンファレンス等も開催見送りやソーシャルディスタンスを取っての開催等で人数制限や会場設定が困難となってしまった。
  3. 4について

ケアマネジャーより:サービス担当者会議を開催する基準としては困難ケースや初回利用の方は必然で開催したとの話しもあったが、書面で原案や 意見を先に頂き、サービスの契約時にその都度サービス担当者会議を開催してきた事業所もあった。訪問機会が多くなり業務の効率が図れず負担も大きくなってしまう現状があった。

看護師より:ご本人、家族が濃厚接触者の場合の対応は標準予防策である装備、マスク、ゴーグル、フェイスシールド、ガウンをつけての対応。また、原因不明な熱発に関しても同様の対応を取っている。

介護士より:看護師と共通していることが多い。訪問し検温をするが、検温をすると熱発していることもあった。対応方法について正しい知識がヘルパーによって理解できておらず不安が強く出てしまったという意見があった。

医師より:電話受診をしていたが緊急事態宣言終了後に受診し血液検査を実施した所、糖尿病等の慢性疾患が悪化してしまった方がいた。各病院では入り口での検温を実施、37.5℃以上ある方や自覚症状がある方に関しては専用のブースを用意しそちらで診療を行ってきた。熱発してしまい、かかりつけ医に受診はしないでほしいと言われてしまった時には、かかりつけ医は診療を受けられるところの紹介をするまでが仕事であるため、指示を仰いでほしい。

薬剤師より:0410対応にて対面で薬を渡さなくても良いようになった。しかし、高齢者で出かけられない方等には届けているので負担が少ない方法を取って欲しい。

歯科医より:県下での歯科でのクラスターの発生の報告は現状ない。エアロゾル対策も含めきめ細かい対策を行ってきた。自己判断で受診を控えるのではなく、電話で相談して欲しい。

以上多く出た意見の中から抜粋し記載させていただきました。

 

金沢区内の病院には感染防止対策委員会を設置している病院が多く、院内で行っている研修を院外でも行っていきたいという意見も出ていました。院内、院外問わず、電話やICTを活用し情報の共有をしていくことが大切なのではないかと感じました。また、金沢病院・江藤先生よりコロナ感染を完全に防ぐことは出来ないという話もありましたが、感染してしまった方への対応に差別や偏見がないよう対応しなければいけないと思いました。

新型コロナウイルスは収束してはいませんが、新しい生活様式にてコロナに打ち勝てるよう、今後も各人が努力をしながら支援をしていきたいと思います。

         

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です