金沢ケアマネ俱楽部役員会議事録(令和3年7月)

1.各委員会から

研修委員会

  • 8月4日研修「今だから知りたい!制度改正と適正な業務管理」。小濱介護経営事務所代表小濱道博先生に講師をお願いしている。昨日時点で47名の参加申し込みあり。
  • 9月17日研修「精神疾患と家族支援」。金沢文庫エールクリニック院長藤原修一郎先生に講師をお願いしている。ZOOMでの参加可能。但し、受講証明書を希望する方はZOOMではなく、会場参加することで発行する。

広報委員会

  • 広報委員のメンバーの顔合わせと役割分担やホームページの運用にあたり、委員会のメンバーで話合いをおこないました。

福利厚生委員会

  • 今後もコロナウイル感染症の状況やワクチンの接種状況をみて来年からの活動を検討中。

2.横浜市介護支援専門員連絡協議会ご報告

  • 特になし。

3.管理者会について

  • 令和3年度より、特定事業所加算をとっている居宅介護支援事業所は「必要に応じて、多様な主体等提供する生活支援のサービス(インフォーマルサービスを含む)が包括的に提供されるような居宅サービス計画を作成していること」に取り組む必要があるため、金沢区にどのような生活支援サービスがあるのか、管理者会で勉強会を行いたいことを7月2日に金沢区社会福祉協議会の生活支援コーディネーターの方と話し合いを行った。開催時には、「生活支援体制整備事業」の説明をしていただくこと調整する。また、インフォーマルサービス等の居宅サービス計画に導入する経過については、主任ケアマネジャー部会の方に解説をしてもらうこととなり、参加していただく調整出来ている。
  • 管理者会の次回の開催は9月中旬から下旬を予定。

4.主任ケアマネジャーよりご報告

  • 介護予防従事者研修  ICF(病院PT)・予防プラン書き方(包括主マネ)の説明   オンライン配信は行わず、後日YouTubeで配信予定 今回は居宅介護支援事業所の管理者を対象とする。日程は11月12日(金)14:30~17:00を予定
  • 「金沢区医療・介護団体連携に関する意見交換会」アドバンスケアプランニング(ACP)がテーマとなる。 10月~11月に開催予定で、会場とZOOMの併用を予定している。
  • 「金沢区在宅医療、介護関係団体、機関連絡会(区レベルエリアケア会議)」テーマは8050問題・ゴミ屋敷・後見制度など 他にあったら検討をしていきたい。
  • 「薬剤師との研修」で、災害時での薬の管理についてがテーマ。12月頃開催予定。
  • 南部ブロックのひきこもりについての研修を6月23日に行ったが、30名が参加をされた。
  • 南部ブロック事例検討会を8月20日開催。31名の参加申込みあり。テーマはサービスに結びつかない予防ケースで会場は泥亀地域ケアプラザにて行う。
  • 北部ブロック事例検討会は9月15日に15時から17時富岡ケアプラザにて行う。
  • 北部ブロックの研修は11月予定でテーマは、グリーフケアについて

5.その他

  • 介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)ガイドライン策定【感染症、事前災害】と虐待防止に対しては、担当者選定、委員会設置、指針の整備、研修の実施など今年度から義務づけられている。3年間の猶予はあるが、小規模の事業所であったり、一人ケアマネジャーの事業所はケアマネ俱楽部の管理者会などで集まって出来ることが望ましい。他区のケアマネ連絡会では立ち上げに手を貸しているとのことから、管理者会で行うことで進めていく。
  • 次回の役員会は9月14日(火)15時30分から開催。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です