金沢ケアマネ俱楽部役員会議事録(令和4年1月)

1.各委員会から

研修委員会

  • 2月2日に開催する「認知症の家族が抱える様々なグリーフ」研修の募集締め切りは1月21日まで。人数にまだ余裕があるので、ご希望の方はお早目に。この研修は二部制になっており第一部では河本クリニック河本先生の講義で第二部は座談会形式で金沢区で活動する医師(樹診療所かまりや)・歯科医師(つばさ歯科医院)・薬剤師(泥亀薬局)・看護師(樹診療所かまりや)・ケアマネジャー(富岡地域ケアプラザ・釜利谷地域ケアプラザ)が現場で経験したさまざまなグリーフや事前アンケートの内容をもとに話し合います。
  • 3月10日「生き方、逝き方に向き合う~自然死という選択~」研修は金沢公会堂講堂にて感染対策をとりつつ行う予定。
  • 次年度ケアマネ俱楽部会員の募集案内に加えて、どのような研修を行いたいかなどのアンケートを募り、研修計画に反映する予定。

広報委員会

  • ケアマネ俱楽部の今まで配布した、広報誌をホームページに載せた。今後も、随時ホームページに関しては更新を重ね、会員のみなさんにみて頂けるホームページづくりを目指していく。

福利厚生委員会

  • 2月に金沢区七福巡りを行うにあたり、下見に行き、準備を重ねている。感染状況をみながら食事など含めて検討していく。

2.横浜市介護支援専門員連絡協議会ご報告

  • 12月17日に定例会を開催。
  • 横浜市より『施設入所時の自己紹介シート検討委員会』の委員選出依頼。地域包括ケアシステムのもとでその人らしい生活が送れる事を目的に標記委員会が開催される。YCMから一名委員として参加。
    自己紹介シートを記入するのは、本人や家族を想定している。
  • 要支援者 支援計画書の評価期間の見直しについて要望書を福祉局に提出した。
  • 3月30日(水) 13:00 横浜市健康福祉総合センターにて研修。「今ケアマネみんなで考える」という題。ACPについて1部では医師から講演、2部で遺品整理、葬儀について葬儀社の方から講演がある。

3.管理者会について

  • 2月3日に16時から17時半に泥亀地域ケアプラザで行う予定。現在15名程度の申し込みがある。インフォーマルサービスをケアプランにいれる意義などについて包括主任ケアマネの講義を受ける。また、区社協の生活支援コーディネーターより、生活支援体制整備事業の説明を受ける。⇒会議後新型コロナウィルス感染状況を考慮し開催延期とした。

4.主任ケアマネジャーよりご報告

  • 南部ブロック研修 1月31日は事例検討会 泥亀地域ケアプラザにて行います。
  • 北部ブロック研修 3月16日事例検討会を予定。

5.その他

  • ケアマネ俱楽部の次年度会員の募集案内を明日にメール配信する。
  • ケアマネジャーより、担当している利用者・家族に対してもしも手帳の配布している。配布数や配布をした際の反応について話し合いを行った。その中では、全ての方に配布はやはり難しい、利用者さんの事情に応じて判断すべき、渡しにくさは感じなかった、家族と話す機会を持てたのは良かった、説明なしで配布するだけなら全員にできるなどの意見が上がった。2月に金沢区の区レベル地域ケア会議に垣花と今坂が出席するのでそこでケアマネジャーの意見として発表する予定。
  • 次回の役員会は、令和4年2月16日(水)15時30分から開催

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です