金沢ケアマネ俱楽部役員会議事録(令和5年1月)

1.各委員会から

研修委員会

  • 3月15日(水)14:30~16:30金沢公会堂にて「認知症の理解 BPSDと生活障害」の研修を行う。会員に向けて研修案内をメール配信した。現在、開催に向けて準備をしている。

広報委員会

  • 広報誌が完成し、会員に向けて、配布にあたり、集まりを12月に行い、会員のお手元に届けた。現在、次回の広報誌の作成に向けて、準備中。認知症の理解についての写真や記事を書く人については再度お声がけを行った。

福利厚生委員会

  • 2月12日に七福神巡りを行うにあたり、事前にコースなど含めて、下見をしてきた。当日は15時に解散を目安に考えている。スタンプラリーを予定している。また、当日昼食するにあたり、場所を色々と検討した結果、雨天の際にキャンセルできるお店でもある鰻松さんを検討中。七福神巡りに関して、当日でも参加も可能。雨天などの場合は中止だが、判断しづらい天候の場合は、同じ事業所で複数人参加されている場合は1名代表のかたに連絡する。当日は飲み物を持参。(水筒の方がおすすめ)

2.横浜市介護支援専門員連絡協議会ご報告

  1. 横浜市健康福祉局との意見交換が行われたのでその内容の共有

①認知症・独居・身寄りのないかたの徘徊ネットワークの登録について議題あり。

区によっては身寄りのないかたは徘徊ネットワークの登録をうけつけてもらえない区がある。もともと区レベルで行っていた事業の為、区によって違いがある状況とのこと。

②地域包括支援センターが相談をうけ、自費ベットを安易に導入しその後居宅のケアマネに担当依頼する事について

各区の意見交換の中では、アセスメントを行わず自費ベッドを導入してしまい現場とズレが生じていること、癌末期などで状態が急激に変わった場合に機種変更してもらわなければならないなど大変なことがあった話、要介護2以上で介護保険対象になった際に負担割合が3割の方などは特にトラブルのもとになるなど、レンタルの対応は慎重にしてもらいたいという意見が出た。

YCMの研修について

① 「今ケアマネみんなで考える支援者(ケアラー)支援~ケアマネだって支援者だよね~」2月15日(14:30~16:30)

② 「横浜市難病患者支援」研修が3月16日(14:15~16:50)に開催される。

3.管理者会について

  • 予防プランの研修について行うことを検討していたが、六浦の中村主任ケアマネジャーが実務研修などもされている為、ご多忙が予想される為、研修内容の見直しを検討している。今検討しているのは今年度、新たに始まった事項についてのおさらいをする内容の研修を模索中。また、来年度についてもBCPや虐待についてひな型を専門家に依頼し、それを管理者会で共有する案なども検討している。今後も質の高い金沢ケアマネ俱楽部にむけて、活動していき、会員の増加に繋がるよう動いていく。
  • 次回管理者会は3月27日15時に泥亀の多目的ホールにて開催予定。

4.主任ケアマネジャーよりご報告

  • 現在、新人ケアマネジャーに対しての研修を1月27日に開催。次回は3月16日に権利擁護について研修予定。
  • 薬剤師と介護支援専門員との情報交換会薬剤師と介護支援専門員との情報交換会の開催にむけて2月10日にリハーサルを行う予定。
  • 北部ブロック研修で2月21日に富岡ケアプラザにて事例検討を行う。
  • 来年度は今まで北部ブロックと南部ブロック分かれて行っていたが、来年度は合同で行う予定。また、柳町包括に基幹相談から障害をもつかたの事例検討をしないかと相談あり。内容については今後話し合いが行われる。

5.その他

  • 次年度の役員についてどうするかなど話合いを行う。今回の会議では決まらず、次回役員など決めていく方向。(管理者会の役員が一人の為、今後は管理者会の副委員長をたてることを検討中)
  • 次回の役員会は2月27日(月)15時30分から開催。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です